2011年08月18日

本読むべさ

本読むべさ

みなさん、こんにちは。 ぽっぽのおジさんでございます。
お元気でしたか? 毎日お暑いでございますねぇ。

さて、ブログの更新も随分とご無沙汰でした。
たいへんありがたいことに、この夏は毎日毎日撮影の連続で
連日連日真夜中まで仕事してました。

こう仕事が立込んでくると趣味の読書もままならないのですが
それでもトイレの時間とか仕事の合間に細々と読んでました。

最近のマイブームは『村上春樹さん』
2009年のブログにも一回書いてますな。
あの時はエルサレム賞を受賞されたときのスピーチに感銘を受けたのでした。

今年の6月にもカタルーニャ国際賞という賞を受賞され
その時のスピーチにまたもやシビレたもので
参照>(スピーチの全文が掲載された共同通信のサイト)

いろいろと読み漁っております。

今読んでいるのが今年の1月に刊行された氏の最新刊
○村上春樹 雑文集  新潮社
で、その中に紹介されてた本やら何やらを図書館でドサッと借りてきましたよ。

○犬の人生 マーク・ストランド著 村上春樹訳 
○村上ラヂオ 村上春樹著 マガジンハウス
○落葉(おちば) ガルシア・マルケス著 高見英一訳
○SUDDEN FICTION 2 超短編小説・世界編 Rシャパード/Jトーマス編
○ねずみ女房 Rゴッデン作 石井桃子訳

貸し出し期間は8月31日まで。
読む時間あるのか?(笑)

雑文集の中に紹介されてた本で興味をそそるのは(ほとんどだけど)
○ムーン・パレス  ポール・オースター著
○ロング・グッドバイ チャンドラー著
○最後の瞬間のすごく大きな変化 グレイス・ベイリー著
○足もとに流れる深い川 レイモンド・カーヴァー著
○ああ、なんて素晴らしい ショーン・ウィルシー

ていう感じです。

みなさんも是非おひとついかがでしょう?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◇このたびホームページの改装に伴いブログを新規サイトに移動しました。そのため当ブログは休止いたしました。新しいサイトでこれまで通りに活動しておりますので、みなさまには大変お手数ですが下記ページよりアクセスしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
本読むべさ
<PHOTO STUDIO POPPO公式ホームページ>





















_



同じカテゴリー(本の紹介)の記事画像
ぽっぽの読書方法
学問のすすめーのすすめ
憲法記念の日ですし
光の指で触れよ
趣味
夏の砦/辻邦夫
同じカテゴリー(本の紹介)の記事
 ぽっぽの読書方法 (2011-01-31 14:42)
 学問のすすめーのすすめ (2010-08-03 00:15)
 憲法記念の日ですし (2010-05-03 10:13)
 光の指で触れよ (2010-02-27 19:08)
 趣味 (2010-01-28 23:46)
 夏の砦/辻邦夫 (2009-10-01 01:30)

Posted by PHOTO STUDIO POPPO at 17:42│Comments(0)本の紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本読むべさ
    コメント(0)