『ぽっぽちゃん最近の趣味は?』
と、誰かに聞かれたりしたら、もう間違いなく
「読書ですけど、なにか?」
と、答えてしまう今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?(笑)
年末から年始にかけて撮影したプリントやら、仕上げやら、納品やら
そういうのもずいぶん落ち着いてきたので、今週はかなり遅めの
『お正月休み』をいただいておりました。(笑)
と、いいつつもチョコチョコ納品があったり、打ち合わせがあったりと
なかなかまとまった休みっていう感じでもなくて
今日は午前中休みとか、午後は5時まで休みとか、
そういうお休みを取っています
で、そういう休みにできることといえば読書くらいしかないわけで、
これならば、休みたい時にすぐに始められるし、図書館から借りてくるのでお金はかからないし
何よりもイメージの中で旅行ができたり、冒険ができたり不思議な体験ができたりするので
楽しくて仕方がありません。
ちょこっと読んでは仕事に戻り、時間をみつけてはまた読んでみたなことをやってます。
ボクの読書スタイルはどうも作者を追っかけるタイプみたいで
今ハマっているのは 「池澤夏樹さん」 と 「村上春樹さん」。
お二人の最新作『カデナ』と『1Q84』も先日読みましたが、それにも飽き足らず
最近は写真のような変化球で楽しんでます。
今読んでいるのは「サリンジャー」という方が書いた「キャッチャー・イン・ザ・ライ」という作品で、
村上春樹さんが翻訳をされました。
先日は「サン・デグジュペリ」作の「星の王子様」を 池澤夏樹さんの新訳で読みました。
海外作家の作品は訳者によってはとても読みにくい代物になったりもしますので
好きな作家さんの翻訳というのは格別です。
仕事ばっかりしていると周りが見えなくなったり、頭がモヤモヤして仕事自体がイヤになってしまうから
こういう感じで趣味の時間をもって、頭をスッキリさせるのって大事です。
サリンジャーさんのヤツはまだ読みかけで、物語の核心に触れていないからこれからおもしろくなるところ、
ブログ書き終わったらまた読みます。
ということで、これにて失礼。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◇このたびホームページの改装に伴いブログを新規サイトに移動しました。そのため当ブログは休止いたしました。新しいサイトでこれまで通りに活動しておりますので、みなさまには大変お手数ですが下記ページよりアクセスしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
_